新出生前診断
- 2013/03/30
- 13:53
風も適度にあり、過ごしやすい八重山ですこんな時には海に行きたいけれど‥昨日は下の子の夜泣きがひどくて寝不足気味なので今日はやめときます新出生前診断が来月から一部の医療機関で実施されるとか‥。妊婦さんの血液で胎児が染色体異常かどうかの診断が手軽にできるようで、検査を希望する妊婦さんも多いとか‥。きっと出産年齢も上がって気になる方が多いのでしょうね。でもこれをする事によって中絶を選ぶ方が多くなるのは増え...
ありんこ
- 2013/03/29
- 10:53
大雨の後や台風あとはウチにありんこが行列してます食べ物が落ちているとあっという間に黒山のアリだかり花瓶の花にも要注意です。花のミツに誘われるのか?行列作って、花瓶の水でおぼれていたり‥。家を建てたばかりの時は夢にもありんこが出るほどで‥。黒こしょうもありんこに見えましたいろいろアリ対策したけれど子供もいるので強い薬は使いたくないし結局はアリの数に負けてしまうのです。最近では仲良く共存できるのが1番か...
赤字家計☆脱出計画
- 2013/03/29
- 00:23
こんばんは。昨日はときどき晴れ間もみえて気持ちのいい八重山でした昨夜のニュースでご存知の方も多いでしょうが5月からの電気、ガス料金が上がるとか年少控除も廃止され、所得税や住民税が高くなっているご家庭も多いはずです。来年からは消費税もアップしそうですいろいろ対策を考えるためにもまずは1か月、使ったお金を記入しましょう。専用の家計簿を準備してもいいですがとりあえずだから何に書いてもいいですよ~使った金...
水族館
- 2013/03/27
- 18:22
昨日までの天気と変わって肌寒く感じる八重山です今は雨こそ降っていないけれど、こんな天気に「わ」ナンバーの車を見つけると、何だか申し訳ない気持ちになってしまうのは私だけではなく、八重山島民みんなが思っているのではないでしょうか石垣市長さんの任期はあと1年ですが水族館の建設を検討しているようです。確かに天気を気にせずに行ける施設があることはありがたいですね観光客にとっても島民にとってもただ環境には十分...
「家族会議」のススメ
- 2013/03/26
- 14:51
年度末ですね~、皆さん忙しくお過ごしでしょうか忙しい方がほとんどで、そんな中でも私がこの時期にお勧めすることは「家族会議」です。子供たちの将来の夢や目標、お家のイベントだけではなく家計費の収支も話すことで、おうち全体の状況を大人から子供までみんなが理解できることが大事だと思います。小さいお子様にはお金の話は難しいかもしれませんが、 その会議の場にいるって事だけでも続けることで価値があると思います。...
ゆらてぃく市場
- 2013/03/24
- 18:43
今日もあいにくの天気の八重山でした普段の買い物はJALのマイルを貯める目的でマックスバリュになってしまいますが、最近ちょくちょくのぞいているのは‥「ゆらてぃく市場」です地元の新鮮な野菜が安価で売られていて家計に優しいお店です。観光客の方も楽しめるはずなので石垣に来た時はぜひ立ち寄ってみて下さい...
気になってます!「東京スター銀行」
- 2013/03/23
- 13:04
一時的に雨が降ったものの今はどんより曇り空。むし暑い八重山です゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆住宅ローンはしばらくこのまま‥のつもりでいますが、FPとして新しい知識を取り入れるためにネットでチェックしています。その中でも気になっているのが「東京スター銀行」です。預金している金額と同じ金額分住宅ローンの金利もかからない‥繰り上げ返済のような効果をえられる商品を取り扱っ...
チャリティイベント
- 2013/03/21
- 10:58
昨日は石垣の市街地から一番近い「マエサトビーチ」でANAインターコンチネンタル石垣リゾートのオープン記念チャリティイベントがありました。親子で参加できる競技あり、子供が参加できる海の安全○×クイズあり、砂浜での宝探しありホテルオリジナルのケーキ「桜ロール」あり‥と内容盛りだくさんで大人も子供も楽しめる午後のひと時でした。集まった募金は石垣市社会福祉協議会に寄付されるようで、ウチもわずかですが子供たち...
移住
- 2013/03/19
- 11:34
昨日の八重山地方‥新聞によると大雨の影響で床下浸水あり、停電あり男性も一人亡くなってしまったようです。ご冥福をお祈り申し上げます。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇皆さんは先週の「世界ふしぎ発見!」観られましたか?私は気になっていて録画したのを観たのですが今日はそのお話をさせていただきます。東南アジアは物価も安くて、近くて、温暖な気候。そんな魅力的な国に移住している人達を取材していました。私も語学力と経済力さえ...
家庭菜園
- 2013/03/18
- 15:58
昨日がんばる宣言した家庭菜園‥宣言どおり、あれから草むしりをしたら秋に植えたジャガイモがコロコロでてきました種イモ植えて、芽かきして土寄せ1回。強風でせっかく伸びていた芽がかたむいてしまいいつのまにか雑草が生い茂り忘れ去られていた存在のジャガイモたち。土の中でスクスク育ってくれていました。大事に大事にいただきま~す...
児童手当の使い道
- 2013/03/18
- 13:45
こんにちは!ザンザンぶりの八重山です。午前中はカミナリが怖くてPCが開けませんでした今日は「児童手当」の使い道についてお話しさせていただきます。一番上の子が生まれた当時は月に5000円ほどだった児童手当も今は一人目でも3歳未満は1万5000円だとか。皆さんはこの「児童手当」を何に使っていますか?私のおすすめは「学資保険」の年払いです。ただ「学資保険」ならどれでもいい訳ではありません。「受取学資金」...
八重山におーりとーり(いらっしゃい)
- 2013/03/17
- 19:48
そういえば金曜日に放送されたTBSの「ぴったんこかんかん」はご覧になられましたか?観た方が遊びに来てくれたら嬉しいですね。...
がんばる宣言(家庭菜園)
- 2013/03/17
- 13:51
今日は風が強くて晴れたり急に雨が降ったりとおかしな天気の八重山です。今日は「八重山の海開き」がありました行きたかったけれど子供が昨日発熱していたので残念ながら参加できず‥いつもと変わらない休日を過ごしています。日本もついにTPPへの参加交渉を表明されたようですね。日本の未来はどうなるのでしょう?子供に安全なものを食べてもらいたい健康に育ってほしいだから家庭菜園頑張りますほったらかしでジャングルにな...
ご存知ですか?最低賃金
- 2013/03/16
- 13:16
皆さんこんにちは。今日の八重山はひざしが痛いくらいのいい天気です。東京では早くも桜の開花宣言があったとか‥ソメイヨシノは八重山では見れないのでちょっとうらやましいですブログを始めて何日かたっていますが毎日誰かしら読んで下さっているみたいで嬉しいです。ありがとうございます今日はFPの話からはちょっとずれる気もしますが「最低賃金」のお話をさせていただきます。゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆皆...
どうしようかな
- 2013/03/15
- 13:39
昨日「金融財政事情研究会」から封書が届きました。私が1月にFP2級を受検したところからです。私が受験した検定試験はインターネットで事前閲覧が可能だったようで、1月の試験の合格者に限り5月の試験も無償で受検できる申請書が送られてきたのです。1月に合格していたら、2級FP技能士を名乗れるけれど‥5月に受検もできるのかぁ。知識を深める意味でいい機会だなと思いますが、4月はバタバタしていて勉強する余裕もなさそ...
住宅ローン 借り換え検討 その2
- 2013/03/15
- 12:45
こんにちは。先ほど、新石垣空港に行ってきました。仲良くおつきあいしていただいた、御家族とお別れしてきました。とっても淋しいけれど、前を向いて頑張らなければ!借り換え検討のつづきのお話をさせていただきます。゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 同じ日、住宅ローンの支払いをしている銀行に新通帳の切り替えがあったので行きました。ATMの横に備え付けているラッ...
住宅ローン 借り換え検討 その1
- 2013/03/14
- 10:49
真夏日のような連日の暑さから急に肌寒くなってしまった八重山地方です明日は新空港に行く予定なので晴れたらいいなぁと個人的には思っていますさて、今日は我が家の住宅ローンの借り換え検討した時のことをお話しさせていただきます。゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ あれは先月末の事です。今まで 7年固定(保証料込)2.45%で約5年近く返済していました。2年後には金利も高くなって毎月の返済額も高くなりそうだなぁ。子...
夢
- 2013/03/13
- 09:52
「夢は島に移住する事なんだ~」夢を語る事ってちょっと恥ずかしいけれど9年前位からちょくちょく周りに話していたら実現出来ちゃいました。移住してから8年目の今。子供も2人増え、6人家族になりました。家ももうすぐ築5年。たくさんの良い出会いがあってここまで順調にこれた気がします。ただ‥子供を4人育てあげる事の責任をヒシヒシと感じている今日この頃です。FPの勉強で養った知識を総動員してまずは我が家の家計を改...
今日から‥
- 2013/03/12
- 21:29
FP2級の試験に合格しました試験に合格したらおしまいではなく、少しずつ自分のFPとしての考えも発信していきたいなぁと思いブログを始めることにしました。よろしくお願いします...